![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
経年劣化によるサッシ部品交換
サッシの入れ替え工事
|
壁を壊さずサッシの外窓交換を1日リフォーム施工例 |
|||
サッシの動きが悪いのと、硝子修理を兼ねて復興支援・エコポイントを利用して外窓交換を行いました。30年以上前のサッシでメーカーは潰れてしまっていました。 今回は高断熱タイプLOW-Eペア硝子を組み込んでLIXILのATU PG障子(シャイングレー)にて施工しました。左側の幅の広いサッシを2枚割りから4枚割りにし、中桟を省き1枚硝子仕様に変更しました。雨戸は使用していないとのことでしたのでそのまま残して施工しました。現場の状況と要望に合わせたサッシリフォームを行っております。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
今回は予算の都合もあり雨戸は既存のまま生かしました。参考価格は材料工事費含め約万円です。外窓交換のエコポイントは36,000ポイント付きます。 外壁を傷めずサッシを撤去し新しいサッシへ交換しました。 サッシ2本のリフォームで施工時間は約1日です。 網戸も新網戸に交換させていただきました。 ご主人のご紹介で前のお宅も施工させていただく事になりました。 ありがとうございました。 行田市 N様邸 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|