|
一般的な建築用ガラスの修理に使う硝子を掲載してみました。
厚みやガラスの種類、寸法により価格が異なります。
ガラスの納まり方仕上げ方で価格が異なります。
迅速対応を心がけておりますが、仕事の内容により翌日作業になる場合もございます。
硝子が割れたら早めのご連絡をお待ちしております。
|
梨地ガラス
ガラス厚2ミリ室内・外で利用している
型硝子に比べめが細かい |
 |
透明ガラス
2.3.5.6.8ミリが一般的に利用されている。 |
 |
 |
 |
アルミパネル
3ミリ厚サッシ色に合わせたパネル色がある
|
 |
和紙調硝子
透明硝子に和紙シートを貼り付けした硝子
3・5ミリあり |
 |
 |
 |
和紙調ガラス
和紙調の合わせガラス |
 |
型板ガラス
一般に4.6.8などがある。
|

|

|

|
透明菱ワイヤー
一般的には6.8ミリの使用が多い
斜めに交互にワイヤーが入る
|

|
型井桁ヒシワイヤー
平行に枡目の入ったワイヤーガラス6.8ミリ |
 |
 |
 |
樹脂パネル
梨地調のパネル
浴室などに使用 2・3.5・5・ミリが一般的 |
 |
ケシガラス(すりガラス)
室内に多く用いる
白くぼやけたイメージ |
 |
 |
 |
ガラス修理・硝子工事のトップページへ
ペアガラスの修理について
ペアガラスはオーダー製作していますのでガラス実測後、4-7日納期がかかります。
ガラスの種類厚み色、メーカーによって現地に合わせたガラスを製作します。
シャッターや雨戸などで防犯対策がとれればよいのですが、ガラスの割れ方により仮にパネルなどで養生してお待ちいただきます。
ガラスの構成は上記の単板ガラスを主に使用していますが、エコガラスなどの金属皮膜をコーティングした製品も多くなりました。お客様の方での製品判断が難しい為、
下見実測の上金額を提示致します。
硝子の刻印などで商品の判断がつく場合もあります。 |
基本施工費+出張費込の硝子価格を掲載します。
目安価格です。
窓硝子修理価格
|
|

フリーダイヤル

光回線

  |
 

日曜・祝日定休

お急ぎの方は・・・・・
090-8005-8121(栗林)までお電話下さい。
|

お問い合わせ・資料請求・下見依頼はこちら |
|
|